値上げから、改めて考えさせられる事

電気代が上がったと言う話を最近よく聞きますが、わが家は一体どうなっているのかと思い少し調べてみました。

 

 

 

 

以前は、主人の給料を私がもらいお金の管理は私がしておりましたが、家を買ってから「お前じゃお金がたまらない、俺がやる!」(←まるで昭和の時代💾 )と今度は逆の立場になり私のお給料を主人に預け彼がお金の管理をしています。

 

 

私がお金の管理をしていた時は、家計簿📓もちゃんとつけていて毎月の食費・光熱費などちゃんと把握しておりました。

 

しかし今、主人がお給料をいくらもらっているのか知らないし、私の知らない間にカードも何枚も作っていたりして、あんな生真面目に家計簿をつけるのが、も〜🐄バカバカしくて辞めました。

 

それと電気代も昔は請求書がポストに入っていたのですぐ把握出来ましたが、今はなんでもネット上で確認。

 

わざわざ見るのもめんどくさくて益々お金の管理に遠のく私でありました。

 

 

さて電気代ですが・・・。

 

ざっくりと。

 

2022年11月は、2021年11月より、プラス4713円。

2022年12月は、2021年12月より、プラス6034円。

 

やはり高くなっていた!👀

 

改めて実感!!

 

やはり数字を可視化しないとダメですね🤔

 

食料品もスーパーへ行くたびに値上げしているなぁ〜って実感します。

 

このフルーツ🍊缶詰こんなにした? 子どもの好きなパスタソースも高くなっていてその下の棚にあるそれより安い方を選んでしまいます。

 

冷凍食品売り場でも、 “これいつもなら200円切ってたよ!” とひとり心の中で叫んでおります🙇‍♀️

 

今日はスライスチーズが安いので2つ買おうとものすごく得した気分に✨

 

 

そして何より、今年大学受験真っ最中な息子がいるわが家。

 

 

 

去年からですが予備校代、夏期・冬期講習になると一瞬のうちに🚀大金が無くなります。

 

お金は出て行くばかり・・・。

 

下の娘、『都立』で本当良かった😌・・・といつも私に対して反抗的な娘ですがつくづく感謝です。

 

さまざまな物価価格上昇で、改めてお金の使い方を考えさせられました。

 

少し反省し・・・。

 

 

 

しかし節約にも限界がある。

 

やはり【稼ぐ力】をもう少し私がつけないといけない・・・と思いつつも一体私は何が出来るのか考えてはいるのですが答えがまだ見つからないで1年が過ぎてしまいました。(๑˃̵ᴗ˂̵) ←長いっ!🦒

 

 

 

おーぃ! オイラの毛、もうボウボウだぞ!

 

 

ごめん🙏  タロー。

 

今月は金欠なので来月、毛をカットしに行くわ(;_;)

 

 

日常に笑いを。😁

よろしければ、読者になっていただけるとうれしいです。

ありがとうございました。